前回は入院2日目(手術当日)をお届けいたしました!
恐怖と緊張でガッチガチになっていた手術前からの、意外と元気だった術後でした。
今回は手術から一夜明けた入院3日目をレポします!
まだ傷は怖くて見ていない
- 子宮筋腫(腹腔鏡)手術の体験談が読みたい
- 手術後の様子が知りたい
6:30 検温、血圧、採血
病院の朝は早い…
昨夜は手術で寝る時間がずれたからかなかなか寝付けず、やっと寝た頃に看護師さんのノックで起床。
血圧、検温、採血(もちろん採血失敗されてた。笑)をして、ガラガラ引き連れるタイプの点滴は外された!
アミアミ巾着みたいな中にある痛み止めの点滴はまだ刺さったままだけど、動きやすくなった!
歯磨きしたり、顔を洗ったりする時に前屈みになるけど、特にお腹の痛みもなく。
意外とスムーズに動けている。
7:30 朝食
朝食には牛乳ついてくるパターンか。
ごはんと牛乳の組み合わせが給食を思い出す〜
朝食後、お腹が動く感じと胃がシクシクして半分くらい食べたところで断念。
食後にロキソニンを飲むのでちょっとでも胃にものを入れとかないとね!
そしてこの頃から若干の肩の痛みに違和感。(気腹痛の始まり)
術後初めてガスが出て、腸が活動し始めて一安心。
朝食後に先生がざっくり手術の説明しにきたけど、筋腫以外に色々あったみたいでびっくり!
※手術内容については別記事でまとめます
12:00 昼食
昼食はロースカツで美味しかったー!
気腹痛のせいかなんなのか、お腹が張っててあまり食欲はなく完食できなかった。
ガスが出たので、次の目標は便を出すこと!
なので午後はできるだけ歩いて便意を促す。
院内フリーと言われたので、院内コンビニに行っておやつの干し芋と干し梅、カットフルーツで柿があったので買って便意にアピール!
私は柿を食べると便秘解消しやすいので期待大。
18:00 夕食
夕食の時間まで病棟の廊下を往復してみたり、部屋で横になったりを繰り返し。
夕食は赤魚の粕漬け焼き〜お魚は間違いないなー!おいしいなー!
でもちょくちょく登場するこの「カットフルーツ」としか書かれてない果物はなんだろうか…
そんなに好きじゃない味だから、冷凍マンゴーな気がする…りんごとかバナナがいいんだけども…
今回のおかずはお魚以外は嫌いなものだったので、さっそく用意したふりかけに活躍してもらった。
好き嫌いが多くて病院食を食べられるか不安な人は、ふりかけは必須の持ち物!
消灯まで廊下を歩いて温かいお茶を取りに行ったり、無駄に病室をぐるぐる歩いたりしたけど、今日は便出ず。
22時消灯で、この日は諦めて就寝。
術後1日目の傷の様子と痛みまとめ
※※傷の画像苦手な人は見ないでね※※
特に事件もなく、入院3日目、術後1日目を迎えました。
- 傷の様子はガーゼが貼ってあってわからない(へそ周りに内出血的アザはあり)
- 傷の痛みは筋肉痛程度でそこまで痛くない
- パジャマのウエストゴムが当たっても痛くない
- 若干肩が痛い(気腹痛の始まり?)
- 喉の違和感や、気持ち悪さもない
- ガスは出たが、便はでない
手術前に怯えていた傷の痛みや吐き気等もなく、便が出ない以外は特に困ったこともなく過ごせました!
入院生活も折り返し地点。
次は入院4日目(術後2日目)をお届けいたします!
あとは回復するのみ!
です!