最新の体験談を読む?>> トコジラミ駆除体験談

【寝ている間に終わる】胃カメラ&大腸内視鏡検査体験レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
しらたまん

最近、お腹の調子が悪いな…

こんな悩みを解決!
  • 嘔吐反射が強く胃カメラが怖い
  • 大腸内視鏡検査の下剤って不味そうで飲める気がしない
  • どんな検査なのか体験談を読んで心構えしたい

先日、2年ぶりの胃カメラ&大腸内視鏡検査を受けてきました!

実際、どんな様子なのか、どんな不安があったのか、どんなことが大変だったのかをレポしていきたいと思います。

こんな私が検査してきました!
  • 嘔吐反射が強い
    (歯の型取り、長時間の歯磨きができないレベル)
  • 味に敏感
    (子供用のシロップ薬、漢方薬が飲めない)
  • ビビり
    (眼圧測る風は目つぶる)
スペックの
低さ

超心配性なため

「大腸内視鏡検査 下剤 飲めない」

など、いろんな検索ワードでリサーチしましたが、体験談があまり出てこない!

なんで?みんな卒なくこなしてるってこと?

私のようにめちゃくちゃ不安な人のために体験談を残しておこうと思います。

しらたまん

こんな私でも出来たんだよ!ってみんなに勇気持ってもらいたい

目次

胃カメラ&大腸内視鏡検査を受ける経緯

私が検査しようと思った経緯は、1週間ほど左下腹部の痛みがあったため。

「あーーお腹ゆるくなりそうだなぁ」

という痛みが、排便してもスッキリせず、寝ても覚めても続いていたため受診することになりました。

普通の便は出るし、食欲もあるし、謎の腹痛って怖い。

手っ取り早く原因が知りたいから大腸内視鏡検査しよう!

どうせだったら胃もまとめて検査しちゃおう!

ってわけで胃カメラ&大腸内視鏡検査に進みました。

しらたまん

ビビりのくせに行動力だけはある

前回と今回の検査の仕方の違い

前回は痔の手術前に大腸内視鏡検査をやったわけですが、今回の方がスタンダードなやり方っぽいです。

前回の検査
今回の検査
  • 胃&大腸同日に検査
  • 朝から夕方まで時間がかかる
  • 検査中は静脈麻酔で寝ている
  • 胃カメラの時に直接胃に下剤を流し込む(下剤を飲まなくて済む)
  • 胃&大腸同日に検査
  • 病院にいる時間は1時間半くらい
  • 検査中は静脈麻酔で寝ている
  • 家で1.8ℓの下剤を飲んでくる

そう、前回は下剤を飲まなかった!

今回は1.8ℓの下剤を2時間で飲みます。

大体の大腸内視鏡検査は下剤を飲みます。

私は家で飲みましたが、クリニックで飲むパターンもあります。

ちなみに、私は絶対「静脈麻酔」なしでは検査できません。

最近では麻酔使用のクリニックが増えてきたので、検査で辛い思いをしたことがある人は調べてみるといいと思います。

しらたまん

不安しかない

保険適用のための事前診療

説明書

大抵の胃カメラ検査、大腸内視鏡検査は事前診療なしで受けると自費での検査となります。

なので、事前診療に行きます。

  • 問診
  • 血液検査
  • 食事の注意点や検査の説明
  • 下剤の受け渡し

血液検査があるので、注射が苦手な人は心構えが必要ですね!

※前回の「下剤を飲まない大腸内視鏡検査」では腹部エコーもやりました(空腹の状態で)

事前診察が終わったら内視鏡検査の予約となりましたが

医者

明日予約空いてるんで、やっちゃいましょっか?

しらたまん

あ、明日!?急!

心の準備も出来ないまま決まってしまいました。

大体は予約がいっぱいなので1ヶ月後とかになっちゃうとか。

この日の朝食兼昼食が奇跡的に「おじや」だった。

絶好の内視鏡日和。

やるっきゃない!となったのでした。

検査前日の食事や注意点

食事注意

私の検査予約は14時からだったため、前日も夕食までOK。

検査が午前中からの人はルールが違うと思うので、しっかりお医者さんに聞いてね!

翌日の下剤処置をスムーズにするためにも注意点は守っておきたいところ。

  • 夕食は夜9時までに済ます
  • それ以降は検査まで絶食
  • 水や飴はOK
  • 夕食は腹5分目
  • 消化のいい食べ物を食べる
  • 乳製品やアルコールは絶対ダメ

ちなみに私が食べた夕食は

  • 素うどん(ネギなし卵トッピング)
  • 茶碗蒸し(具なし)

普段から便秘がちな人は2、3日前から消化の悪い食べ物を控えるように言われるんだとか。

しらたまん

もし私が便秘だったら翌日検査は無謀だったな

何を食べたらいいかわからない人は検査食なるものがあるらしいので

それを3食食べておけば間違いないとのこと。

※意外と美味しいらしい。

検査食はネットでも購入できるので、便秘がちな人は備えておくといいかも。

そして21時になったら下剤錠薬を2粒飲む。

こんなちっこいのか!

無くしそうなくらいちっこい
しらたまん

この下剤は飲んでからどのくらいで効くんですか?

医者

大体、6時間くらいかな?

しらたまん

21時から6時間て…

どう考えても寝てる間に出ちゃう計算に腹を括りつつ早めに就寝しました。

※結局朝まで出ずにすみました。

下剤1.8ℓ飲むにあたっての不安

検査当日の朝9時から下剤を2時間かけて飲みます。

とっても不安だったのがこの下剤。

味に敏感な私が果たして飲める味なのだろうか?

前日にお医者さんに聞いてみたところ

しらたまん

味がまずいと噂で不安なのですが…

医者

んー、味はポカリです。

しらたまん

ポカリか!ポカリなら飲めm

医者

ポカリを不味くした感じかな!

しらたまん

結局まずいんかい!!!!

とのことで、不安でしかなかったのです。

不安その2は

1.8ℓって普通の水でも飲むの辛くね?

不味いと言われてる下剤をその量飲むんだから吐く予感しかしない。

でも、ここまできたら飲むしかない。

当日の準備。下剤の味は…

マグコロールちゃん

さぁ、ついにやってきた当日の朝。

もちろん絶食なので下剤以外は基本的に口にしません。

今回私が飲むのはマグコロールという下剤でした。

どうやら下剤界の中では飲みやすさNo.1だそうです。

この下剤は腸で吸収されないようにできているらしく、飲んで内容物を押し出す仕組みになっています。

なので、量は必須なんだとか…

冷たい方が飲みやすいので、あらかじめ冷やしておいたミネラルウォーターで下剤を作ります。

さぁ、お手並み拝見といきましょうじゃないか…

しらたまん

ゴクゴク

あ、うん…ほんとにポカリを不味くした感じだわ。

でも思ったより癖がない。

9時から200ml程度を10分おきに、大体2時間かけて飲み干します。

一瞬、「今飲んでいるのが下剤」と思うと、手が止まります。

薬嫌いの私にとって「異物」を飲むと意識すると一気に飲めなくなるので

しらたまん

ポカリの上澄みを飲んでるよ!!

と、言い聞かせながら飲みました。

事前に調べた下剤を飲む先人のアドバイスはこちら。

  • 冷えた水で下剤をつくる
  • 口に味が広がるのが嫌ならストローで飲む
  • 飴を舐めて味を誤魔化す

下剤を飲んで腸にある便を全て出して綺麗にしないと検査が受けられないので必死です。

チャート表に則って最終的に透明でつぶつぶがない状態までに持っていきます。

便チャート

大体の8回〜10回の排便で綺麗になるとか。

600mlを飲んだ時点で2回の排便があり、900ml(半量)飲んだ時点で泥のような便。

残り400mlで水便になり、残り200ml地点でやっと透明になりました。

透明になるまで9回の排便。

残り200mlで気持ち悪くなり、下剤飲むのを断念。

飲むのをやめてもその後も排便があり、合計12回も出した!!

しらたまん

お尻が悲鳴をあげている

せっかく治した痔がぶり返しそうで怖かったけど、なんとか耐えてくれた…

めっちゃヒリヒリしてるけどね!

こうして一番の難関であった「下剤1.8ℓ」をクリアしたのでした。

いざ検査へ!

クリニックへ向かう30分の電車の中で一回もトイレ行きたい感じがなくて一安心。

下剤で出してる時はお腹が痛くて出るんじゃなくて

しらたまん

え!ちょ、まっ、お尻にきてる!!

といった感じで、トイレ待ったなし状態で出ていたので、電車移動が不安でした。

今も社会的に生きられてる。感謝。

クリニックについてお着替え。

上は検査着(下着そのままOKだった)、下はお尻に紐がついた紙ハーフパンツ(こちらはノーパン)

着替えてそのまま半個室に入るので誰とも会わずに検査ができるのがよかった。

うがいをして、すぐに検査室へ。

手術室を簡単にしたような場所だから、ちょっと緊張。

検査台に横になって、看護師さんから心配なことがないか聞かれて

しらたまん

胃液の泡を抑えるために飲むやつが苦手

と言ったら、「じゃあ今回はなしでいいですよー」と。

え?いいの?って感じだった(ラッキー)

そして、静脈麻酔のルートを取り、先生登場。

先生からの自己紹介も早々に

看護師さんが「精神安定のお薬と、麻酔入れていきますねぇ」

という言葉を聞いたのを最後に私の記憶は途切れるのでした。

ふわふわとした状態で目が覚め始めたのは大腸内視鏡の終盤らへん。

何も感じることなく、検査終了!

検査台のまま運ばれ、40分安静後に麻酔を覚ます薬を打たれて終了。

検査の時間と安静の時間、合わせて大体1時間くらいでした。

しらたまん

知らない間に終わってるって最高!

検査結果

その日のうちに検査結果の説明。

医者

結論から言うと、胃も腸も重大なものはありませんでした

しらたまん

よかったーー!

胃の検査結果
  • ピロリ菌・胃炎なし
  • 小さなポリープあるけど心配なし
  • 軽度の逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアあり
しらたまん

知らない単語出てきた

食道裂孔ヘルニア…胃の一部が胸腔内に入った状態。胃酸が逆流しやすくなる。

こいつの原因として思い当たるのが、猫背(にゃー!)

圧迫しちゃってるから、変なんなるらしい。

猫背を治せば、ヘルニアも治る可能性があるみたいなので頑張りやす。

大腸の検査結果
  • ポリープ・腸炎なし
  • 腸管癒着あり
しらたまん

また聞きなれない単語

今回の本命、大腸の方はまた聞きなれない、腸管癒着とやらがある。

ちょうど今回の痛かった箇所、左下腹部にあたる部分だった。

腸管癒着…お腹の中で腸管が周りの組織(腸や腹膜など)とくっついた状態。腸閉塞の原因となることがある

本来は開腹手術した人がなりやすいんだとか。

私は開腹手術したことないので、先生曰く、生まれつきなのかもとのこと。

腸管癒着は治療法はないみたいで、できるだけ便秘にならないように気を付けるように言われた。

でもずっとお腹痛いのって初めてのことだから、悪化した原因としてはストレスっぽい。

結局ストレス?

ってことで、今回の検査結果は終わったのでした。

胃カメラ&大腸内視鏡検査体験レポまとめ

なんとか下剤も飲めて無事に検査が終わりました。

検査結果を終えて、腹痛のはっきりとした原因は分かりませんでしたが、下剤を飲んで全て出してからは腹痛がなくなりました。腸管癒着がストレスで悪化したのが原因という感じでした。

今回私が行った胃カメラ&大腸内視鏡検査は

  • ポカリに似た味の下剤を1.8ℓ飲む
  • 静脈麻酔でウトウトしている間に終わる

次回やるとしたら、下剤を飲むやつにするのか、下剤を流し込んでくれるやつにするのか迷いどころですが、マグコトールなら飲んでやってもいいけど?って感じです。(何様)

でも嘔吐反射が強い私は静脈麻酔は絶対

一度だけ麻酔なしの胃カメラを体験しているので、あの辛さを思い出したらもう麻酔なしには戻れません!

検査が辛いから、なかなか踏み出せずにいる方は、こんな私でも無事に検査できたことを励みにしてください!

意外とできるもんです!

もちろん静脈麻酔によるデメリットや、麻酔ができない人(妊婦さんとか)もいますので、しっかり医師と相談の上決定してください!!

ちなみに検査代は3割負担で10,500円でした!

しらたまん

症状がなくても3年に1回は受けましょう!

\ポチッと応援お願いします/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次