学生の頃から便秘になり気味で、いつの間にか長いこと共存していた切れ痔。
日帰り手術を決めるところから完治までレポしていきます!
前回は術後経過10日目までを書きました!
今回は術後経過1ヶ月までの様子を書いていきます!
術後11日目〜13日目
週末は基本的に彼の家に泊まりに行きます。手術後に行くのは初めての週末。
心配なのはただ一つ…彼の家はウォシュレットがないトイレなのです!
うんぴしたらお尻洗いにお風呂に行くのもなんか…ね、面倒だし、その移動時お尻丸出しだし、結婚前だし、赤裸々に痔の手術レポする私ですが、一応は恥じらいが残っているんです。ええ、一応。
そこで登場したのが

けぇいたぁいウォシュレットぉぉぉ(Dラえもん)
はい、携帯ウォシュレットです。
試しに嗜みましたが、なかなか良い!
弱め設定で傷口に当たった時の痛さは、切れ痔マックスが3だとしたら1.2くらい。
手術の傷が治った後でも海外旅行とかで活躍しそうな予感ですぜ。
術後14日目

毎週月曜日は約2時間早く出勤せねばならないんです。
この日、手術後初めて早出勤だった訳です。
いつも朝ごはん後に出ていた、うんぴが出る気配がない…だ…と?
電車でお腹痛くならなきゃ良いけど…なーんて心配をよそにお昼になっても出る気配がない!
陣痛を待つ気分(出産したことないけど)
早く出さなきゃ硬くなってしまう…その先に待っているのは地獄だ!!
促進剤ならぬ、軟便剤の酸化マグネシウムを投入!!来い!!波よ来い!!
会社で出すのは避けたいところだったが背に腹はかえられぬ!!
…と勢いも虚しく、結局出たのは帰宅してからでした。
案の定硬め…踏ん張らないと出ない…ちょっと傷口が痛いぞ…
朝が早い日は体のリズムが崩れて出ないのかもしれない。今後の課題だ!
術後15日目〜18日目
もうこの期間は絶好調で「バナナうん」が出ましたぜ!
憧れのバナナうん!!
(キャーキャー!バナナうんカッコいいー!)
スルんっ!とスッキリ出るんですもの。
もちろん排便痛はなし!ウォシュレットもコツを掴んできたからか痛くないぞ!
そしてそして、ガーゼにつく浸出液の量がかなり減った。
出血に関しては皆無だ。
完治への兆しが見えてきたぞ!
術後19日目

この日は術後3回目の通院です!
案の定、土曜日の診察は待ちますなぁ〜。
でも余裕です。なんせ手術を乗り越えたんですから。
先輩風吹かせながら余裕の表情で待ちます。(約1時間)
大量のガーゼを持って戻ってくる人を見ると「ああ、戦友よ、おともだ痔よ」と思います。勝手な仲間意識。ウィーアーザワールド肩組んで歌いたい気分。
待合室に3つくらい「お試しください」って病院おすすめの円座が置いてあったんだけど、無くなっていた。なんとなくわかる理由。だって円座があるところ、誰か座ってるところみた事ない。
座ったら「なんだチミはってか?そうです、あたすは痔です!」って言ってるようなもんだよね。変なお痔さん、痔確定。
そんなことを考えながら、やっと診察の番が来た。
前回までは表面の傷だけ見てましたが、今回は触診もあり!指が入って中の傷もチェック。
全然痛くないけど、やっぱりいいもんではない。(良かったらそういう趣味の人)
先生からは傷も小さくなっていい感じとのこと。
この調子です!!
術後20日目〜24日目
この日から痛み止め飲むのをやめてみました。
特に問題なし!
なんとなーく痛い気がする。気の持ちようなんだろうな。
キュってお尻を締めるとチクチク痛いのは痛い。
通常の生活する分には全然平気です!
24日目についについに…
カレーを解禁してみました!!
CoCo壱Loverな私。
術後の「刺激物禁止」がどんなに辛かったことか…!!
正式に先生からOKがでたわけではないけど、病院でもらった「術後の過ごし方」のしおりには、3週間まで禁止ってなってた。
なので勝手に解禁させていただこう!!
何せ、大好物のグランドマザーカレーの時期だから!!

私の好きなCoCo壱カレーランキング上位に入るグランドマザーカレー。
期間限定なので出たら食べまくる、でお馴染みのしらたまん。
久々のカレー…うまひ…泣ける…
翌日も特に痛みもなく過ごせてただただハッピーでした。
術後25日目〜28日目
急に痛みが増えた気がする…
今までとちょっと違う痛みで、腫れぼったい痛み…
具体的にどこが痛いのか調べるべく、お風呂でそーーっと触ってみると…
患部に近い場所に…お で き が!!
めっちゃ痛い!そりゃほぼ24時間ガーゼつけっぱなしだからな…おできできるよな…
元々おでき体質なので、生理中とかもナプキンの擦れでよくなってたな…。
潰せるタイプのおできじゃないので、長い付き合いになりそうです…。
術後29日目と30日目(1ヶ月!)
テレワークがまた始まりました!(週2日)
なのでやりたい放題です!!
I’m Free !!(仕事しろ)
テレワーク中に試したかったことがありまして
それはグリーンカレーを食べること!!
以前食べたCoCo壱より辛いです。青唐辛子。でも好きなんです。
食べたくて仕方なかったので作って食べてみました!
無印良品のグリーンカレー手作りキット!

ウッヒョ〜!!うまうまー!!サイコー!!
————– 翌 日
早朝…胃が痛くて起きる…
原因はわかっている。
犯人にしてしまってごめんな…グリーンカレー…
その後、襲いくる排便痛!!
…くっ…これは下痢のやつや…!
トイレに駆け込む!
ぬおぉぉおおおおぉぉ
グリーンカレーの成分がそのまま残ってらっしゃる…
傷口に青唐辛子が…
熱い!!痛い!!滲みる!!熱い!!
感情が追いつかない!
術後は傷が治るまで「刺激物禁止」の意味を身をもって知ったのでした…
何回かトイレに行って、長めに座ってしまったので傷が心配です…
1ヶ月経ってできるようになったこと

- ガーゼ取り替えるのが早くなった
- 小走り
- 痛み止め飲まなくても耐えられる
- 美容院行く
- 足の爪切れる
- そんなに辛くないカレーなら食べられる
もうガーゼなんて生活の一部だし、うんぴも大体朝に出るし。
何よりも術後3週間を境に
浸出液と出血が格段に減った!
傷が塞ぎ始めてる感出てます!完治まであともう少し!
痛みはほとんどないです。
ちょっと痛いくらいがもう慣れてしまったのもありますが。
1ヶ月経って、まだできないこと

- 激しい運動
- 重いものを持つ
- お尻を拭く
- お風呂の椅子に座る
- グリーンカレー並に辛いものを食べる
まだ傷口に直接触れるようなことは出来ません!
というか、怖くて出来ない!
普通の生活を送る分には困らないくらいにはなってます。
手術後に出来ないことがありすぎるので、手術前にやっておくべきことはやったほうがいいですね。

まとめ
1ヶ月という時間。
まだ治ってないのに慣れから、傷を雑に扱ったりしてしまいがち。
あと「刺激物」なめてた…強敵すぎる。
まだ調子に乗らないこと!
これに尽きます!!
ここで調子に乗っていろんなことをしちゃうと、治りが遅くなったり、最悪の場合、手術の傷が「切れ痔」になってしまうこともあります。

私はもう、傷が完全に治るまで絶対グリーンカレーチャレンジはしません。
↓たくさんの「おともだ痔」がいる村に住んでいます。

にほんブログ村